スポンサーサイト



この広告は30日以上更新がないブログに表示されます。

ルイボスおいてぃ

おいてぃよルイボスおいてぃよ。

今日はこれから集まりです
寝ないようにがんばりますよww

襲撃者の夜



読み終わりました〜。
いや〜あっと言う間だった!おもしろかった。

ケッチャム作品を『ロード・キル』→『地下室の箱』→『オンリー・チャイルド』と読んできましたが、金子氏と有沢氏では物語から受ける印象が全然違いますね。ケッチャム作品をどう見てるかの違いだろうな。

金子氏の翻訳ではケッチャム作品はサイコホラーの様相が強くなり、娯楽性も高いです。なので、わかりやすい死亡フラグに突っ込みながら楽しく読めます。金子氏はケッチャム作品をホラー映画に近いものとして見てるんでしょうね。
対して有沢氏の翻訳では、ケッチャムの描く残虐性の向こうにあるドラマが際立ち、読み進めるほど気分が重くなります。悲しくなり、深く考え込んでしまう。唯一『ロード・キル』のラストがテラカオスで娯楽的だったけど、それぐらいです。

大衆的なのは金子氏の翻訳なんですよね。楽しみながら読めるというのはホラー小説では長所だと思うし。
でも、ケッチャムの魅力を引き出せているのは有沢氏の翻訳だと思う。
前者ではS・キングの絶賛は納得できないけど、後者では納得できる。金子氏の翻訳だと、おもしろいけどそこまでになってしまうんですよ。名作とは違うの。

金子氏の翻訳では“ひとつの話題についてこんなに喋るキャンベル”の言葉が唐突で説教臭くなってしまう。キャンベルのセリフはケッチャム作品を通じて、根底に寝そべっているもので、そのことに読者が気付けないのはもったいない。
ケッチャムは私たちが目を背けたがる事実を、芸術家として目を背けずに描いてくれている。黒澤の言葉はきっとケッチャムにとっても種になった。ケッチャムが芽吹かせたものを、英語が読めない私たちにもより良い形で届けてほしい。
その意味で、ケッチャム作品において金子氏の翻訳はもったいないと思う。


ものすごいストーリーだけど、クレアが種を芽吹かせるシーンには感動した。いい本でした。

印象深かったのは作中で“邪悪”と称される人々が、それほど悪とは思えないこと。
確かにおぞましく、いやらしく、自分がされたら絶対に嫌だけど、民族の習慣としてはありえないことではないと思える。(そのようにケッチャムが書いてます)
宗教や教育で、何が善で何が悪かなんて変わるよね。善悪がないとは思わないけど、同一のものではあると思う。だから人はいつも善悪について葛藤するんだろうね。



話題:本の感想
prev next
カレンダー
<< 2009年09月 >>
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
最近のコメント
鮭レシピ
晒されてるよ⇒htt
鮭レシピ
こんなとこ書いても無
鮭レシピ
こんなとこ書いても無
最近
こんばんは。初めまし
最近
いきなりお邪魔します
おもしれぇwwww
管理人も更新しなくな
プロフィール
涙まゆ(旧:ナミ)さんのプロフィール
性 別 女性
誕生日 1月1日
系 統 キレイ目系
血液型 O型